フレイル予防につながる3つの柱!
2023.07.25

フレイル予防で大切なのは、「栄養」「身体活動」「社会参加(社会活動)」の3つです。
この3つは、それぞれ日常生活に深く関係し、普段の生活の中でほんの少し気をつけることで
フレイル予防につながると考えられています。
また、一人ひとりが“自分ごと”として捉え、自分次第だということに気づくことも大切です。

「栄養」……たんぱく質をしっかりとり、バランスのよい食事をしましょう。
よく噛むことも大切です。
「身体活動」……スポーツや運動だけでなく、日常の生活の中で体を動かす時間を増やし、筋力を維持しましょう。
「社会参加(社会活動)」……外出の機会を増やしましょう。地域の活動やボランティア、習い事や趣味のサークルなど自分にあった活動を見つけて参加しましょう。
1つより2つ、2つより3つとうまく組み合わせて自分の生活サイクルに入れて取り組むことでよりフレイル予防に効果があります。
Archive
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (4)